FAQ詳細

  • Q

    那須烏山市の基本構想、基本計画、実施計画の違いや特徴は何ですか

  • A

    「基本構想」、「基本計画」、「実施計画」の特徴及び計画期間は次のとおりです。

    (1)基本構想:5年間(令和5(2023)年度から令和9(2027)年度まで)

    まちづくりに対する基本的な考え方となる「基本理念」に基づき市が「目指すべき将来像」、将来像を実現するための「基本目標」を定めたものです。基本構想については、「那須烏山市議会の議決すべき事件に関する条例に基づき、市議会の議決を経て策定します。

    (2)基本計画:5年間(令和5(2023)年度から令和9(2027)年度まで)

    基本構想における「目指すべき将来像」や「基本目標」を実現するための政策、施策を体系的に定めたものです。

    (3)実施計画:3年間(毎年度、ローリング方式により見直し)

    本計画の着実な推進を図るため、向こう3年間に取り組む事務事業(具体的手段)を定め、毎年度、ローリング方式により見直すとともに予算編成の指針とします。

    【関連ホームページ】

    那須烏山市第3次総合計画: https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/page/page003154.html

    • お問い合わせ先:総合政策課秘書政策グループ
    • 電話番号:0287-83-1112
    • 分類:市について 市政情報
    • ライフイベント:その他
    • FAQ-NO:D0000006
    • 更新日:2024/08/13
  • この情報は役に立ちましたか?