FAQ詳細

  • Q

    税の各種証明書(所得金額、課税額、非課税等)の取り方を教えてください

  • A

    税の各種証明書(所得金額、課税額、非課税等)は、税務課窓口で交付できます。

    <申請手続>

     税務課窓口備え付けの申請書に次の事項を記入し、申請してください。

    ・必要な証明の年度及び通数

    ・申請者の住所・氏名・生年月日・電話番号

    ・証明する人の住所・氏名・生年月日

    <必要な書類等>

     ・本人確認書類(運転免許証、マイナ保険証又は資格確認証などの本人確認できるもの)

     ※代理人(住民票上で別世帯の家族を含む)の場合は、委任状、代理人の本人確認書類(運転免許証、マイナ保険証又は資格確認証などの本人確認できるもの)

    <手数料>

    所得証明、課税証明、住民税決定証明書は1通につき300円

    その他の証明は1通につき200円~。

    なお、マイナンバーカードをお持ちの方で、市で市県民税が課税されている方については、コンビニエンスストアのマルチコピー機で、所得証明書、課税証明書、住民税決定証明書を1通につき200円で取得できます。

    利用時間は午前6時30分~午後11時で、マイナンバーカードとマイナンバーカードの4桁の暗証番号が必要となります。

    【関連ホームページ】

    ・主な証明と手数料

    https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/sp/page/page000313.html

    • お問い合わせ先:税務課収納管理グループ
    • 電話番号:0287-83-1114
    • 分類:税金 納税・証明
    • ライフイベント:その他
    • FAQ-NO:D0000182
    • 更新日:2025/10/09
  • この情報は役に立ちましたか?