FAQ詳細

  • Q

    本人にかわって代理で印鑑登録をしたいのですが

  • A

    代理人が印鑑登録をする場合は、文書照会となります。即日の登録はできません。

    <代理人が申請を行う場合>

    (1)申請に必要なもの

    ①登録される印鑑

    ②代理人の印鑑(認印で構いません)

    ③代理人選任届又は委任状(代理人選任届又は委任状には、登録する印鑑で押印をお願いします)

    ④代理人の本人確認書類

    (2)登録までの手順

    ①代理人が印鑑登録の申請を行います。

    ②受付を行った窓口から、本人宛に照会文書(回答書)を自宅にお送りします。

    ③下記書類をもって、受付を行なった窓口まで再度お越しください。

    ・登録する本人が必要事項を記入した照会書(回答書)

    ・登録する本人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等。原則原本を持参ください)

    ・登録する印鑑

    ・代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)

    ・代理人の印鑑

    ④印鑑登録証(カード)を交付します。(この日より印鑑登録証明書の発行を行うことができます)

    <申請窓口>

    ・市民課、市民課南那須分室

    <受付時間>

    ・平日の8時30分から17時15分まで

     【お問い合わせ】

    市民課市民窓口グループ 電話0287-83-1116

    市民課南那須分室 電話0287-88-0870

    • お問い合わせ先:市民課市民窓口グループ
    • 電話番号:0287-83-1116
    • 分類:印鑑 印鑑登録
    • ライフイベント:その他
    • FAQ-NO:D0000284
    • 更新日:2024/08/20
  • この情報は役に立ちましたか?