FAQ詳細
-
Q
出産育児一時金はどうやったらもらえますか
-
A
出産育児一時金は、原則として健康保険から医療機関に直接支払う制度(出産育児一時金直接支払制度)となっています。国民健康保険に加入されている方でこの制度を利用される場合は、医療機関に保険証の提示及び直接支払制度を利用するという合意文書を医療機関で記入していただければ、国民健康保険から医療機関に支払をします。出産費が出産育児一時金の額より多くかかってしまった場合は、その不足分は負担していただくこととなり、また、出産育児一時金の額より少なくて済んだ場合は、国民健康保険に申請をしていただければ、差額が支給されます。
直接支払制度を利用できない医療機関で出産した場合で、直接支払制度を利用しない場合、海外で出産された場合は、国民健康保険に申請をしていただければ、出産育児一時金が支給されます。
-
- お問い合わせ先:市民課国保医療グループ
- 電話番号:0287-83-1116
- 分類:戸籍 出生・死亡 健康保険 支給
- ライフイベント:出産・育児
- FAQ-NO:D0000354
- 更新日:2024/08/23
-
この情報は役に立ちましたか?