検索結果
-
1.QA主な各種証明書の手数料は、次のとおりです。 ・住民票の写し:1通 300円 ・印鑑登録証明書:1通 300円 ・戸籍全部事項証明(謄本)、戸籍個人事項証明(抄本):1通 450円 ・除籍謄本・抄本、…
-
2.QA那須烏山市に住民登録している15歳以上の方は印鑑登録する事ができます。 ※成年被後見人を受けている方は、印鑑登録できません。 <登録できる文字> 1.住民票に記載されている氏名の場合 ・アルファベッ…
-
A運転免許証等の顔写真付き本人確認書類をお持ちでない方で、即日登録をご希望される方は、那須烏山市で印鑑登録を行っていて、保証人になっていただける方と一緒に下記の必要なものをお持ちいただければ、即日登録…
-
A本人確認ができるものと、下記のものをお持ちいただいて、印鑑登録廃止届を出してください。 ・印鑑登録証(カード)をなくしたときは、登録印 ・登録印をなくしたときは、印鑑登録証(カード) なお、代理人が…
-
A印鑑登録ができるのは、那須烏山市に住民登録をしている方です。 ※ただし、15歳未満の方、被後見人の方は登録できません。申請方法は、下記のとおりです。 (1)登録する本人が窓口に来られない場合代理人が…
-
6.QA印鑑を登録すると、印鑑登録証明書をとることができます。 印鑑登録証明書には、登録した印鑑の印影と住所、氏名、生年月日等が記載されます。この証明書は不動産登記、車の登録、公正証書の作成等、法令に基づき…
-
A申し訳ありませんが、平日のみのお取り扱いになります。本人が平日に窓口に来られない場合は、代理人が申請を行うことができます。 <代理人が申請を行う場合> ◎申請に必要なもの 1.登録される印鑑 2.代…
-
A印鑑登録の廃止は、代理人でもできます。 代理人が届出る場合は、下記のものをお持ちいただいて、印鑑登録廃止届を提出してください。 ・印鑑登録証(カード)をなくしたときは、登録印 ・登録印をなくしたとき…
-
9.QA<登録できない印鑑> ・住民基本台帳に記録されている氏名、氏、名又は通称の全部又は一部を表していると認められないもの ・職業、資格その他の事項を併せて表しているもの ・ゴム印、その他の印鑑で変形しや…
-
A本人確認ができるものと下記のものをお持ちいただいて、印鑑登録廃止届を提出してください。 ・印鑑登録証(カード) ・登録印 なお、代理人が届け出る場合は、下記のものをお持ちいただいて、印鑑登録廃止届を…
-
A印鑑登録ができるのは、那須烏山市に住民登録をしている方です。 ※ただし、15歳未満の方、被後見人の方は登録できません。 申請方法は、下記のとおりです。 (1)官公署発行の顔写真付きの本人確認書類をお…
-
A登録するご本人が届出し、下記の方法で登録することができれば同日中に印鑑登録証明書を取ることができます。 (1)マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード等、その他官公庁発行の顔写真つきの…
-
Aまず、印鑑登録廃止手続きを行って頂きます。その後、もう一度印鑑登録を行って頂ければ、即日で印鑑登録証明書の発行が可能です。ただし、運転免許証、マイナンバーカード等の顔写真付き本人確認書類をお持ちの方…
-
14.QA代理人が印鑑登録をする場合は、文書照会となります。即日の登録はできません。 <代理人が申請を行う場合> (1)申請に必要なもの ①登録される印鑑 ②代理人の印鑑(認印で構いません) ③代理人選任届又…
- 14 件中 1-14 番目を表示
- 1
条件を変えて検索する