検索結果
-
1.QA主な各種証明書の手数料は、次のとおりです。 ・住民票の写し:1通 300円 ・印鑑登録証明書:1通 300円 ・戸籍全部事項証明(謄本)、戸籍個人事項証明(抄本):1通 450円 ・除籍謄本・抄本、…
-
A運転免許証等の顔写真付き本人確認書類をお持ちでない方で、即日登録をご希望される方は、那須烏山市で印鑑登録を行っていて、保証人になっていただける方と一緒に下記の必要なものをお持ちいただければ、即日登録…
-
A申し訳ありませんが、平日のみのお取り扱いになります。 転出届に限っては、郵送での届出もできます。 なお、マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルを使って転出届ができます。 <郵送で転出届出を…
-
A申し訳ありませんが、土曜日・日曜日および祝日に開いている窓口はございません。 なお、コンビニエンスストアのマルチコピー機で、マイナンバーカードを利用して利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)を…
-
Aまずマイナンバーカードの申請をしてください。 (市民課でも申請支援窓口を行っています) 申請後概ねカード作成に2週間~1か月程度かかります。カードが出来ましたら、市民課から通知が届きますのでご予約し…
-
6.QA不在住、不在籍証明は、那須烏山市の戸籍・除籍・改製原戸籍あるいは住民票・除票に記載がないことの証明書です。 ※例えば、登記簿などお手持ちの書類の住所、氏名を戸籍や住民票によっても同一人性を証明できな…
-
A身分証明書は、本籍地の市区町村で作成しており、下記の通知を受けていない事を証明します。 ・禁治産・準禁治産の宣告の通知 ・後見の登記の通知・破産宣告・破産手続開始決定の通知 <注意> ・氏名、生年月…
-
Aマイナンバーカードを利用して以下のサービスを受けることができます。 ・公的な本人確認書類としての利用 ・コンビニエンスストアで住民票・印鑑登録証明書・各種税証明書の取得 ・健康保険証としての利用 ・…
-
9.QA身分証明書は、本籍地でのみの発行となります。 <郵送請求方法> (1)下記必要事項を明記した文書 ・請求者の住所 ・請求者の氏名 ・電話番号(携帯電話等、日中必ず連絡が取れるもの) ・身分証明書を必…
-
A個人番号(マイナンバー)は生涯同じ番号をご利用いただき、自由に変更することはできません。ただし、個人番号(マイナンバー)が漏洩して不正に用いられる恐れがあると認められる場合に限り、変更することが出来…
-
A以下の連絡先にお問い合わせいただき、利用停止措置を行ってください。 <日本語対応> ①0120-95-0178 マイナンバー総合フリーダイヤル (平日:9:30~20:00 土・日・祝:9:30~1…
- 12 件中 1-12 番目を表示
- 1
条件を変えて検索する